皆様、おはようございます(#^.^#)
本日、祝日は18時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます!
やっと雪の影響が落ち着きましたね(^^)/
今日はお昼前と夕方に若干空きがありますのでご連絡をお待ちしています(^^)/
本日は冷え性についてです!!
「冷え性」は医学的に表現すれば「抹消血管の血行障害」といいます。
簡単に言えば「血行不良」で、手や足などの体の末端の部分で血行が悪くなっているということです。
体内で起こるメカニズムから説明すれば、毛細血管の入口にある細動脈の平滑筋が
収縮して毛細 血管へ血液が送られなくなることにより毛細血管の周りの細胞温度が下がってくる状態です。
女性に多い症状として真っ先に思いあたるのが「冷え性」ではないでしょうか。
事実、男性よりも女性の方が「冷え性」に悩む人が多く、女性の2人に1人は冷え性だといわれています。
「冷え性」の主な原因は末梢の血管まで血液が行き届かないことにあります。
では、女性に多いというのはどういう理由からでしょう?
理由には以下のようなものがあります。
冷え性には4つの種類があります。
・「手足が冷えて、いつも冷たい」という状態の冷え性です。
・「足がほてっている」という状態です。不思議なようですがこれも冷え性です。
「足がほてる」という状態は、体の循環が悪いため熱が部分的にこもってしまうことから起こります。
少しでも気になった方はまず相談してください!!
改善させます!!冷え性の改善にはくじらはりきゅう整骨院にご連絡を(^^♪
皆様、おはようございます(^^♪
本日もまだ雪の影響が強く見られます。。。
来院時は来るぐれも気を付けて来院してください!!
昼前の予約に余裕がありますのでご連絡お待ちしております☆
本日は13時までの受付ですのでお間違いなく(^^♪
今日は首の痛みについてです!!
首の痛みは、寝違え、一般的に良く起こるとの認識で、治療をされずに放置される事が多いと思います。
症状を放置した結果、日に日に悪化していったというケースも多いです。
あと勉強、仕事などで同じ姿勢を続けると、目、首、肩、背中の筋肉が疲れ、
疲労物質がたまり、張り、凝り、しびれ等の症状が出てきます。
ご存じない方も多いのですが、寝不足、ストレスも首痛の原因となります。
現代はパソコン、スマホの普及でさらに環境は悪くなっています。
特に寝違いは重度になると全く動かすことができず、車の運転などは危険となりますし、日常生活において大きな支障が生じます。
また、一方向だけだが、動かすと痛みがでたり、動かしずらいなどの症状の方も多いです。
以前寝違い、悪い姿勢、習慣などの無意識のうちに問題が起きており、頚椎に歪みが生じている場合があり、これが原因となっているのです。
首の違和感・症状を放置すると、かたまった筋肉が血管を圧迫し、更に悪化し、
最終的には末梢神経が傷つき、痛みやしびれが生じて治りにくくなります。
当院では根本的な施術、再発防止に全力で取り組んでいきます。
くじらはりきゅう整骨院までお気軽にお問い合わせください。