■休診日 ■診療時間変更 □チケットの日 ■13:00まで ■18:00まで ■21:00まで
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
Loading...
|
||||||
| << Previous | Next >> | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
皆様、おはようございます!(^^)!
今日は21時までの受付となりますのでお間違いないように(#^.^#)
*12時以降は予約のみとなります*
以前から患者様に院長はなんでそげん元気と??っとお聞きされることがありました!!!(^^)!
僕が以前から行っているセルフケアをご案内したいと思います(#^.^#)

交替浴(温冷浴)には、本来ならば自然に働くはずの‘心と体のアクセルとブレーキ
(自律神経)の働きを整える効果があります。
温かなお湯と冷たい水を洗面器又はバケツに用意して10分程のセルフケア、これで心も体もゆったりとリラックスしてくることでしょう。
この様な症状でお悩みの方にはぜひオススメ!!
・ストレスが多い
・イライラや不安感など感情が乱れやすい。
・食事や寝起きの時間が不規則
・日常的に疲れや不調がある
・いつも足が冷えてつらい など。
《交替浴(温冷浴)のやり方》
一日おおよそ10分程度の交替浴(温冷浴)で、疲れ切った心も体もリラックスしましょう。
(※手軽な方法として、手首から先を同様にお湯で温め、水で冷やす温冷浴も同じようなの
効能を得られます。)
温かいお湯に入れると、毛細血管は広がり血流量が増えます。逆に冷たい水は、毛細血管を収縮させます。交替浴(温冷浴)をすることで、毛細血管の拡張と収縮が短時間で交互に行われます。すると、血行がよくなります。
また、温浴は副交感神経に、 冷水は交感神経へとはたらきかけます。交感神経は血のめぐりを活性化し、副交感神経は体をリラックスさせます。
温冷浴でこの2つの神経を交互に刺激することにより、自律神経のバランスを整えます。
ぜひ、おためしください!!
皆様、おはようございます!(^^)!
本日22日より29日(水)まで全国大会(滋賀県)パラスポーツへの
トレーナー帯同の為休診となります。ご理解の程よろしくお願いします(^_^)/
10/25~10/27にかけて公式競技が14競技、開催 されます!!
ちなみに僕は陸上競技担当のトレーナーで帯同です(#^.^#)
ライブ配信もあるので、ぜひライブ観戦をユーチューブなどで検索してみて下さい!!(^^)!
30日(木)からは通常受付となります!(^^)!

皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時まで受付となっています(^^)/
12時以降は予約のみとなります!!
今回は交通事故をあったり、起こしてしまった際の対処法です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。