皆様おはようございます(#^.^#)
本日は第33弾!!
・首の痛み(首の後ろ側)
・男性
・40代
・はり治療
・高周波治療
・ストレッチ式マッサージ
・温熱療法
・3回の治療できつい痛みや重だるさは落ちつきました!!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
今日は18時までの受付となりますのでお間違いないように(#^.^#)
本日は第32弾!!・・・・眼精疲労です。
・女性
・30代
・ツボ式ヘッドマッサージ
・温熱療法
・ストレッチ式マッサージ
・はり
・3回の治療で強い目のかすみや眼精疲労は改善しました!!
*早めの相談をおすすめします!何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
今日は13時までの受付となりますのでお間違いないように(#^.^#)
本日は第31弾!!・・・・自律神経の乱れです。
・頭痛・倦怠感・慢性的な疲労・めまい・動悸・ほてり・不眠・便秘、
・後は精神的な症状としてはイライラ・不安感・落ち込み・やる気が出ない
・女性
・50代
・お灸
・吸角療法
・温熱療法
・ストレッチ式マッサージ
・はり
・5回の治療で強い体調の変化はかなり落ちつきました!!
現在は月に2回程度、継続的に治療を継続しています(^O^)☆
*早めの相談をおすすめします!何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は・・・・背中の痛み!です。
第30弾!!
・背中の痛み(左の肩甲骨付近)
・男性
・30代
・高周波治療
・お灸
・吸角療法
・ストレッチ式マッサージ
・はり
・3回の治療で強い痛みや張り感は落ちつきました!!
*早めの相談をおすすめします!何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は・・・・寝違い!です。
第29弾!!
・寝違い(首から右の肩甲骨にかけて)
・女性
・50代
・高周波治療
・温熱療法
・ストレッチ式マッサージ
・はり
・2回の治療で強い痛みやシビレは落ちつきました!!
*早めの相談をおすすめします!何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
本日は休診です!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・坐骨神経痛!です。
本日は第28弾!!
・左足への痛みとシビレ(特に太ももの外側)
・女性
・40代
・高周波治療
・温熱療法
・ストレッチ
・ヴァイパー
・はり
・3回の治療で強い痛みやシビレは落ちつきました!!
*早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・耳鳴りです!!
本日は第27弾!!
・耳鳴り
・女性
・40代
・はり治療、
・お灸
・ストレッチ式マッサージ
・5回の治療で強い耳鳴りや雑音は落ち着いています
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は・・・・肩の痛み有名疾患!!
四十・五十肩!!
痛いです。。皆さん!必ず言う言葉が
・寝れない、動かすと痛い、肩が上がらない
この言葉よく聞きます!!僕の心に火が付きます!!
本日は第26弾!!
・肩の痛み
・女性
・40代
・はり治療、
・高周波(EMS)
・超音波
・ストレッチ式マッサージ
・5回の治療で強い痛みは落ち着いています!!!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
首の痛み!
大変多いですね!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第25弾!!
・首の痛み(あごの下から首の横)
・女性
・40代
・はり治療
・ストレッチ式マッサージ
・温熱療法
・5回の治療で強い痛みや重だるさは落ちつきました!!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
そのため、土曜日なのですが
18時までの受付となっています!!お間違いないように!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
足のむくみ!
特に女性に多いですね!!。。
本日は第24弾!!
・足のむくみ(特にふくらはぎ)
・女性
・40代
・温熱療法
・ストレッチ
・ヴァイパー
・全身へのはり治療(全身調整のために)
・3回の治療で強いむくみ足のだるさは落ちつきます
*早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっています(^^)/
*19時以降は予約のみの受付となりますお気を付けください。(^^♪
今回は交通事故をあったり、起こしてしまった際の対処法です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は休診です(^O^)
本日は第23弾!!
・腰痛(左の腰からお尻の痛み)
・男性
・50代
・はり治療
・ストレッチ式マッサージ
・高周波治療
・温熱療法
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
*頭痛は様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(^^)v
明日は休診です!(^^)!
ご案内いたします!!
お間違いないようにお気を付けください(^^♪
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付です(^O^)
今回は第22弾!!
・偏頭痛(後頭部~側頭部の痛み)
・女性
・40代
・はり治療
・ツボヘッドマッサージ
・温熱療法
・4回の治療で強い痛みは落ちつきます
*頭痛は様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は第21弾!!
・肩こり
・男性
・50代
・はり治療
・温熱治療
・ストレッチ式マッサージ
・3回の治療で強い痛みは落ち着いています
・現在は予防も含めてメンテナンス継続中です。
体の不調がある場合はまずはご相談ください(^^)/
皆様おはようございます(^^♪
本日は今年も大変苦しまれていた症状をご紹介します!!!
第20弾「しもやけ」です!!!
当院では今年も多くの方が改善していきました!!
うれしいお言葉を「又来年もなったらよろしく」っと
そこで僕も一言!!「Aさんならないように努力もしていきましょうね!(^^)!」
・両足の2~4指(特に4指)
・女性
・40代
・はり・おきゅう治療
・温熱療法
・5回の治療で強い痛みや赤みは落ちつきます!!
*早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は午前中のみの受付となっています(^^)/
今回は交通事故をあったり、起こしてしまった際の対処法です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
坐骨神経痛!です。
本日は第19弾!!
・左足への痛みとシビレ(特に太もものうら)
・男性
・50代
・高周波治療
・温熱療法
・ストレッチ
・ヴァイパー
・はり
・3回の治療で強い痛みやシビレは落ちつきます!!
*早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
本日は休診となります!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
足のむくみ!
特に女性に多いですね!!。。
本日は第18弾!!
・足のむくみ(特にふくらはぎ)
・女性
・20代
・温熱療法
・ストレッチ
・ヴァイパー
・全身へのはり治療
・3回の治療で強いむくみは落ちつきます
*早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付です(^O^)
本日の紹介は・・・・
片頭痛・頭痛!
大変多いですね!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第17弾!!
・偏頭痛(側頭部~後頭部の痛み)
・女性
・30代
・はり治療
・ツボヘッドマッサージ
・温熱療法
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
*頭痛は様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(^^)v
桜も今週末には満開ですね(#^.^#)
花見でのどんちゃん騒ぎにはお気を付け下さいね(^_^)/(笑)
今日はおきゅうはりでの免疫アップです☆☆
おきゅうやはり治療は、不調な箇所やツボに鍼やお灸を用いて
刺激を与え、人が本来持っている自然治癒力や免疫力を
高めることで病気の予防にとても役立ちます。
使い捨て鍼を使用しているため、安全で安心の鍼を使用しております。
鍼治療が初めての方にも安心してお受けいただけます。
また、お灸もここちよい温かさのお灸を使用しております。
お灸はお体の内部に深くじんわりと熱を届けることができ、
体を芯から温めてくれます。お灸をすえると・・・・赤血球が増えて血行が良くなります
・血小板の働きが良くなり治癒力が促進されます
・白血球も増えて抵抗力や免疫力が高まります
お灸はご自宅でも手軽に行うことができます。くじらではセルフ灸を楽しんでいただけるようにお灸指導もしております。お気軽にお声かけ下さい(^^)/
くじらでは、日頃の体調管理や免疫力を高め、病気に負けない体づくりを始めましょう!
まずは相談してください(#^.^#)
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は午前中のみの受付となっています(^^)/
今回は交通事故をあったり、起こしてしまった際の対処法です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は第16弾!!
・肩こり
・女性
・30代
・温熱治療
・ストレッチ式マッサージ
・5回の治療で強い痛みは落ち着いています
・現在は予防も含めてメンテナンス継続中です。
体の不調がある場合はまずはご相談ください(^^)/
皆様おはようございます(#^.^#)
3月も、もう終わり!早いですね~!(^^)!
本日は第15弾!!
・ぎっくり腰
・男性
・40代
ヴァイパー、
・高周波治療
・ストレッチ式マッサージ
・コルセット(貸し出し)
・3回の治療で強い痛みは落ち着いています
・現在は予防も含めてメンテナンス継続中です。
体の不調がある場合はまずはご相談ください(^^)/
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
首の痛み!
大変多いですね!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第14弾!!
・首の痛み
・女性
・30代
・はり治療
・ストレッチ式マッサージ
・温熱療法
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
最近、くじらではコロナ対策として
免疫アップのためにおきゅうやはりを行う方が
急増しています(^^)/
お灸やはりをすると血液の中にある白血球が増えるという研究結果があります。
この白血球は外から体内に入ってきた細菌を飲み込んでたおす機能をもっています。
白血球の数が増えるということは、自分を守ってくれる戦闘員が増えるということ。
すなわち免疫力の向上に繋がります。
また、免疫細胞の7割は腸で作られます。
胃腸が疲れていると自然と免疫力も低下します。
すると、疲れを感じやすくなったり、風邪をひきやすくなったりしてくるんです。
とくに酸性食品と呼ばれる、添加物、甘いもの食べすぎ、卵や肉などの
動物性食品の過剰摂取は腸を弱くします。
酸性食品の食べすぎ→腸が弱くなる→免疫細胞が作れない→免疫力低下
となるのです。
ここまでくると毎日の食事がどれほど重要かなんとなく想像がつくでしょうか?
はりきゅうは胃腸などの内臓器の調子を整えることにも効果はありますが、
『はりやおきゅう+毎日の食事』でより免疫力アップを目指しましょう。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日、改善しましょう第13弾!!
・こむら返り(両ふくらはぎ)
・男性
・60代
・はり治療
・ヴァイパー
・温熱療法
・ストレッチ式マッサージ
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
何かありましたらまずは早めの相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は以前もお話ししましたが交通事故にあった時などの対応法です!(^^)!
今日は交通事故をあったり、起こしてしまった際の対処法です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
頭痛、片頭痛!
大変多いですね!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第12弾!!
・頭痛(後頭部の痛み)
・女性
・40代
・はり治療
・ツボヘッドマッサージ
・温熱療法
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
*頭痛は様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様 ,おはようございます(^^)/
先週とはうって変わって気温が上がり花粉が多く飛び始めましたね((+_+))
それに伴って患者さんから花粉症の改善にいい方法がないかと
問い合わせを多くいただきました(^^)/
当院でははり・きゅうなど様々なやり方があります!!
患者さんに合わせて選んでいきます(#^.^#)
症状はもちろん生活習慣や食べ物の好き嫌い、お通じのリズム、睡眠の質なども
丁寧に伺っていきます。問診が終わったら、手首の脈を診て、舌の色や大きさ、舌の裏の静脈、お腹の硬さや圧痛を診ます。
そして「虚証」の改善を図るツボを選択し、はりやおきゅうを打っていきます。
それから花粉症、アレルギー性鼻炎に効果のあるおへそ周りのツボや、前腕、側頸部、鎖骨の下、内くるぶしの前、足首内側、膝の内側等のツボを使用し扁桃の慢性炎症を抑える根本治療をします。それに併せて花粉症治療に即効性のある顔面のツボに鍼を打っていきます。
初期治療は「花粉が飛び始める4週間前から」始めるのがいいと言われています。
花粉は2~3月に飛ぶと思われていますが、実際はわずかながら冬のあいだに飛び始めています。12月~1月に治療を開始し、あらかじめからだの免疫力を向上させIgE抗体の生産を抑制するのが効果的です。
花粉症がひどくなり、薬の副作用の眠気が仕事に支障をきたしたり、アレルギー症状が強く日常がかなり不快になった状態の方には、不快な症状に対して即効性のあるツボを利用し、なおかつ、免疫力向上の治療を施すことにより
早い人は5~10回の治療で症状が緩和されます。
でも、根本的な改善には年単位の時間がかかります!!
気長に根本からの改善を僕とやっていきましょう(^^♪
様々な症状や改善方法がありますの、まずは相談をしてみてください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
3月も残り半分です!早いですね~!(^^)!
本日は第11弾!!
・ぎっくり腰
・女性
・50代
ヴァイパー、
・高周波治療
・ストレッチ式マッサージ
・3回の治療で強い痛みは落ち着いています
・現在は予防も含めてメンテナンス継続中です。
体の不調がある場合はまずはご相談ください(^^)/
皆様、おはようございます(#^.^#)
最近、くじらではコロナ対策として
免疫アップのためにおきゅうやはりを行う方が
急増しています(^^)/
お灸やはりをすると血液の中にある白血球が増えるという研究結果があります。
この白血球は外から体内に入ってきた細菌を飲み込んでたおす機能をもっています。
白血球の数が増えるということは、自分を守ってくれる戦闘員が増えるということ。
すなわち免疫力の向上に繋がります。
また、免疫細胞の7割は腸で作られます。
胃腸が疲れていると自然と免疫力も低下します。
すると、疲れを感じやすくなったり、風邪をひきやすくなったりしてくるんです。
とくに酸性食品と呼ばれる、添加物、甘いもの食べすぎ、卵や肉などの動物性食品の過剰摂取は腸を弱くします。
酸性食品の食べすぎ→腸が弱くなる→免疫細胞が作れない→免疫力低下
となるのです。
ここまでくると毎日の食事がどれほど重要かなんとなく想像がつくでしょうか?
はりきゅうは胃腸などの内臓器の調子を整えることにも効果はありますが、
『はりやおきゅう+毎日の食事』でより免疫力アップを目指しましょう。
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日は交通事故をあったり、起こしてしまった際の対処法です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は・・・・またまたこいつです!!
寝違い!
多いです!!。。
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第9弾!!
・寝違い(左首から肩へのの痛み)
・男性
・50代
・はり治療
・ストレッチ式マッサージ
*今回は1回で症状改善が見られましたが多くの場合は3回程度はかかります!!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
本日は水曜日ですが18時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
足のむくみ!
女性に多いです!!。。
皆さん!必ず言う言葉が
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!
っと!!
思っております!!
本日は第7弾!!
・足全体のむくみ(特にふくらはぎ)
・女性
・40代
・温熱療法
・ストレッチ
・ヴァイパー
・全身へのはり治療
・3回の治療で強いむくみは落ちつきます
*早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
頭痛!
大変多いですね!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第6弾!!
・頭痛(後頭部~側頭部の痛み)
・女性
・20代
・はり治療
・温熱療法
・ストレッチ式マッサージ
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
*頭痛は様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
寝違い!
多いです!!。。
皆さん!必ず言う言葉が
・痛い、動かない、動かすと痛いなど様々な症状と合併します!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第5弾!!
・寝違い(左首から背中の痛み)
・女性
・30代
・はり治療、
・高周波療法
・超音波
・ストレッチ式マッサージ
・2回の治療で強い痛みは落ちつきます
*寝違いは様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
顎関節症(あごの痛み)!
皆さん!必ず言う言葉が
・口が開けられない、動かすと痛いなど様々な症状と合併します!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第4弾!!
・顎関節症(あごの痛み)
・女性
・30代
・はり治療、
・高周波治療
・頭部調整マッサージ
・5回の治療で強い痛みは落ちつきます
*顎関節症は様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
肩こり!
多いです!!。。
皆さん!必ず言う言葉が
・重い、だるい、痛いなど様々な症状と合併します!!
肩こり単体で起こることは稀です!!
僕は治療家になって15年以上たちますが肩こり単体は見たことないです!!
簡単に考えられるのですが、非常に深い根強い原因がある疾患です!!
だからこそ、僕の持っている知識、技術でどうにか改善させるぞる!!っと!!
思っております!!
本日は第3弾!!
・肩こり
・女性
・40代
・はり治療、
・温熱療法
・超音波
・ストレッチ式マッサージ
・3回の治療で強い痛みは落ちつきます
*肩こりは様々な症状に付随していることが多いので早めの相談をおすすめします!
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日の紹介は・・・・
肩の痛み有名疾患!!
四十・五十肩!!
痛いみたいです。。
皆さん!必ず言う言葉が
・寝れない、動かすと痛い、肩が上がらない
この言葉よく聞きます!!僕の心に火が付きます!!
僕の持っている知識、技術でどうにか改善される!!っと!!
本日は第2弾!!
・肩の痛み
・女性
・50代
・はり治療、
・高周波(EMS)
・超音波
・ストレッチ式マッサージ
・5回の治療で強い痛みは落ち着いています
*四十肩、五十肩は人によっては10回ほど治療がかかる場合も多いです
何かありましたらまずは相談してください!(^^)!
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は天気も良くおでかけしやすいですね(^^♪
以前から問い合わせが多かった、
どの様な患者さんが来院されてる?
どのような治療をされてるのか?などの
お問い合わせが多かった件をブログで投稿していきます!!
本日は第一弾!!
・腰の痛み
・男性
・40代
・はり治療、
ヴァイパー、
マッサージ
・3回の治療で強い痛みは落ち着いています
・現在は予防も含めてメンテナンス継続中です。
この様な形で簡単にくじらのご紹介をしていきます!!
体の不調がある場合はまずはご相談ください(^^)/
皆様、おはようございます(#^.^#)
最近、くじらではコロナ対策として
免疫アップのためにおきゅうやはりを行う方が
急増しています(^^)/
お灸やはりをすると血液の中にある白血球が増えるという研究結果があります。
この白血球は外から体内に入ってきた細菌を飲み込んでたおす機能をもっています。
白血球の数が増えるということは、自分を守ってくれる戦闘員が増えるということ。
すなわち免疫力の向上に繋がります。
また、免疫細胞の7割は腸で作られます。
胃腸が疲れていると自然と免疫力も低下します。
すると、疲れを感じやすくなったり、風邪をひきやすくなったりしてくるんです。
とくに酸性食品と呼ばれる、添加物、甘いもの食べすぎ、卵や肉などの動物性食品の過剰摂取は腸を弱くします。
酸性食品の食べすぎ→腸が弱くなる→免疫細胞が作れない→免疫力低下
となるのです。
ここまでくると毎日の食事がどれほど重要かなんとなく想像がつくでしょうか?
はりきゅうは胃腸などの内臓器の調子を整えることにも効果はありますが、
『はりやおきゅう+毎日の食事』でより免疫力アップを目指しましょう。
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は祝日ですので、13時までの受付となります(#^.^#)
花粉症やアレルギー性鼻炎などのセルフケアをご紹介します(#^.^#)
-
- 鼻うがいをする
温かいお水に一握りの塩を加えます。鼻からススリ、口からだします。
塩を入れ、ぬるま湯にすることで、鼻水により近い状態になりますので 鼻にツーンと来たりしません。是非一度試していただければと思います。
-
- 水分摂取を控えめにする
水分の取りすぎは体を冷やしてしまいます。たとえ、温かいお茶であってもです。
私たちの体は常に36.5度程度に保たれてます。温かいお湯でも、そのままにしておくと 部屋の温度と同じになります。ですので、余分な水分はそれだけ体から熱を奪うこと になります。
体が冷えた際、おしっこをしたくなるのは、余分な水分を体の外に出して、 体熱を逃さないようにするヒトの恒常性維持(ホメオスタシス)によるものです。 ペットボトルで冷たい水をがぶがぶ飲むのを控えましょう。
-
- お風呂に入り体を温め、できるだけ体の冷えを取るようにする
お風呂に少し塩を入れることによって、さらに保温効果が高まります。
-
- 蒸しタオルで目・鼻の周りと首の後ろを暖める
タオルを水に濡らし、よく絞ったものを電子レンジに入れ、暖めます。
少し冷まして適温になったら目・鼻・首にあてる。
などがあります(#^.^#)
一度気にになった方はぜひ相談して下さい(#^.^#)
皆様 ,おはようございます(^^)/
先週とはうって変わって気温が上がり花粉が多く飛び始めましたね((+_+))
それに伴って患者さんから花粉症の改善にいい方法がないかと
問い合わせを多くいただきました(^^)/
くじらでは何をしたり何をおススメしているのかご紹介させていただきます
当院でははり・きゅう・吸角(吸い玉)などがあります!!
患者さんに合わせて選んでいきます(#^.^#)
症状はもちろん生活習慣や食べ物の好き嫌い、お通じのリズム、睡眠の質なども
丁寧に伺っていきます。問診が終わったら、手首の脈を診て、舌の色や大きさ、舌の裏の静脈、お腹の硬さや圧痛を診ます。
そして「虚証」の改善を図るツボを選択し、はりやおきゅうを打っていきます。
それから花粉症、アレルギー性鼻炎に効果のあるおへそ周りのツボや、前腕、側頸部、鎖骨の下、内くるぶしの前、足首内側、膝の内側等のツボを使用し扁桃の慢性炎症を抑える根本治療をします。それに併せて花粉症治療に即効性のある顔面のツボに鍼を打っていきます。
初期治療は「花粉が飛び始める4週間前から」始めるのがいいと言われています。
花粉は2~3月に飛ぶと思われていますが、実際はわずかながら冬のあいだに飛び始めています。12月~1月に治療を開始し、あらかじめからだの免疫力を向上させIgE抗体の生産を抑制するのが効果的です。
花粉症がひどくなり、薬の副作用の眠気が仕事に支障をきたしたり、アレルギー症状が強く日常がかなり不快になった状態の方には、不快な症状に対して即効性のあるツボを利用し、なおかつ、免疫力向上の治療を施すことにより
早い人は3~5回の治療で症状が改善されます。
など様々な症状や改善方法がありますの、
まずは相談をしてみてください!(^^)!
皆様、おはようございます(^^)/
昨日まではかなり冷え込みましたね((+_+))
急激な体調の変化で体調を崩す方が増える予想です!!
皆様気を付けましょう(^^♪
本日ははりやおきゅうの作用について
説明します(^^♪
はりやおきゅうの作用について
調整作用
これは組織・器官に適量の鍼刺激を与えて、その機能を調整する作用です。もう少し細かくいうと、痛みやけいれんを抑える鎮静作用や、機能低下の疾患に対して興奮を与えて回復させる興奮作用などです。 鎮静作用は、例えば神経痛や月経痛、下痢などに、興奮作用は知覚鈍麻や運動神経麻痺、弛緩性便秘などに有効であるとされています。
誘導作用
鍼を身体の患部に刺し、直接刺激するか、または患部から遠いところに鍼を刺して、血管に影響を及ぼして、患部の血液量を調整するものです。誘導作用には2つあります。
1つは 、直接その患部に刺激して、血液を他の健康部から誘導する患部誘導作用(筋の萎縮・麻痺、五十肩、肩こりの時など)。
もう1つは、局所的に血液量の過剰な疾患に対し、患部から離れた部位に刺激し、その部に血液を誘導し、患部の血液量を調整する健部誘導作用(脳充血、腹腔内臓器のカタル性炎症)などがあります。
転調作用
転調作用とは、体質を改善することをいいます。鍼灸治療で弱い刺激でも少しづつ刺激すれば、よい体質に改善することができます。鍼治療により自然治癒力を発揮し、免疫力や抵抗力を高めて、病気の予防にもなります。例えば、アレルギー体質を改善します。抵抗力をためて風邪をひきにくい体質に改善します。東洋医学は養生に優れた医学で、病気になる前に予防、治療することを「治未病」といいます。つまり鍼で病気の予防と健康管理することです。
消炎作用
はりおきゅうにより白血球は増加し鍼を刺した場所に集合する。また、促進させることによって、炎症の治療に効果を発揮するものです。
反射作用
患部から離れたところに刺激して、患部の機能を改善するもの。体制-内臓反射などを利用したものです。
防衛作用
白血球、血小板などの増多をきたし、また各種免疫物質の増生をまねいて各種疾患の治療機転を促進したり、また防衛力を高める作用です。
皆様、おはようございます(^^)/
本日は自律神経が乱れるとどのような症状が出てくるかを
簡単に説明いたします(#^.^#)
自律神経のバランスが崩れると、さまざまな症状が全身と、精神面にも現れます。「肩こり」 「頭痛」 「疲労感・倦怠感」「めまい」 「不眠」「冷え」 「下痢」「便秘」「食欲不振」「生理不順」
これらは自律神経失調の方によくみられる症状です。
様々な症状が現れますが、精神的にはイライラ、不安、落ち込みなどを感じる方もいらっしゃいます。
すべての患者さんに共通して言えるのは、「病院に行っても、異常は見つからない。」ということです。
例えば「生理不順」。子宮内膜症など生理不順の原因になるものが見つかれば、これは自律神経失調症と呼ぶことは出来ないし、
「めまい」に、併せて「聴こえにくい(聴力低下)」という症状があれば、これは「メニエル病」かもしれないので、病院にいく必要があります。
このような場合では、明らかに他の疾患が原因と考えます。
自律神経失調症の場合は、
「最近なんだか疲れが抜けない(倦怠感)し、夜も眠れない(不眠)。
それに、すごく肩がこる。」
というように、明らかな病的異常とまでは言えないが、それまで無かった不快な症状が複数あるという訴えが多くなります。
症状には波があり、例えば「気候」や「仕事や日々のストレスの有無」、「生活のリズム」の影響を受けています。
自律神経失調症の症状を言葉で表現すれば、「肩こり」「頭痛」「めまい」「不眠」のようになりますが、
症状の現れ方、強さ、感じ方にかなりの個人差がみられます。
症状の強い方の場合は仕事ができない、学校へ行けない、家事ができない・・・など
日常生活に大きな支障をきたすことさえあります。
<自律神経のバランスが崩れるのは何故か>
自律神経失調症は交感神経と副交感神経のバランスが崩れる、切り替えの不具合で起こります。
原因としては精神的ストレス(人間関係、仕事、生活環境など)、生活習慣の乱れが、自律神経やホルモンバランスに大きく影響するため、とされています。
皆様おはようございます(^^)/
本日はかなり冷え込んでいます((+_+))みなさま、
くれぐれも外出の際は暖かくして外出しましょう(#^.^#)
今日ははりやおきゅうがどの様な症状に効果があるのかを説明いたします。
- 上気道疾患:慢性副鼻腔炎
- 呼吸器系疾患症状:扁桃摘出後疼痛、急性扁桃炎、咽頭炎、喉頭炎、気管支喘息
- 眼の疾患:近視、乱視、遠視、眼精疲労
- 口腔の疾患・症状:抜歯疼痛、口内炎
- 内科疾患・症状:下痢、過敏性腸症候群、便秘、腎石疼痛、胆石、胆石疝痛、胆道回虫症、胆道ジオキネジー、狭心症を伴う虚血性心疾患、高血圧、低血圧、不整脈、白血球減少症
- 神経学的及び筋・骨格系疾患・症状:上顆炎(テニス肘)、頚部筋筋膜炎、頚椎炎、上腕肩甲関節周囲炎(肩関節周囲炎)、慢性関節リウマチ、変形性膝関節症、捻挫と打撲、頭痛、片頭痛、緊張性頭痛、坐骨神経痛、腰痛、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、遺尿症、尿失禁、尿閉、メニエール症候群、神経循環性無力症
- その他の疾患・症状:自律神経の乱れ、月経困難症、分娩の誘発、月経異常、女性不妊、男性不妊、インポテンス、肥満、片麻痺、うつ病、アルコール中毒、薬物中毒、術後疼痛
上記のように様々な症状に改善例がWHOなどでも認められています。
まずは気になったらご相談だけでもしてみてください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
最近、くじらではコロナ対策として皆さんが
免疫アップのためにおきゅうやはりを行う方が
急増しています(^^)/
お灸やはりをすると血液の中にある白血球が増えるという研究結果があります。
この白血球は外から体内に入ってきた細菌を飲み込んでたおす機能をもっています。
白血球の数が増えるということは、自分を守ってくれる戦闘員が増えるということ。
すなわち免疫力の向上に繋がります。
また、免疫細胞の7割は腸で作られます。
胃腸が疲れていると自然と免疫力も低下します。
すると、疲れを感じやすくなったり、風邪をひきやすくなったりしてくるんです。
とくに酸性食品と呼ばれる、添加物、甘いもの食べすぎ、卵や肉などの動物性食品の過剰摂取は腸を弱くします。
酸性食品の食べすぎ→腸が弱くなる→免疫細胞が作れない→免疫力低下
となるのです。
ここまでくると毎日の食事がどれほど重要かなんとなく想像がつくでしょうか?
はりきゅうは胃腸などの内臓器の調子を整えることにも効果はありますが、
『はりやおきゅう+毎日の食事』でより免疫力アップを目指しましょう。
皆様こんにちわ(^^)v
明日から冷え込んでくるみたいです!!
明日は急遽休診とします!(^^)!
お間違いないようにお気を付けください(^^♪
皆様、おはようございます(#^.^#)
明日からまた寒くなるみたいなので体調管理には
くれぐれも気を付けていきましょう(^^)/
今日は交通事故をあったり起こしてしまった際の対処法第一弾です!(^^)!
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は「絶対役に立つ交通事故の対応法」に
記載していますのでご確認を。
皆様、おはようございます(#^.^#)
最近、くじらではコロナ対策として皆さんが
免疫アップのためにはりやおきゅうを行う方が
急増しています(^^)/
鍼やお灸をすると血液の中にある白血球が増えるという研究結果があります。
この白血球は外から体内に入ってきた細菌を飲み込んでたおす機能をもっています。
白血球の数が増えるということは、自分を守ってくれる戦闘員が増えるということ。
すなわち免疫力の向上に繋がります。
また、免疫細胞の7割は腸で作られます。
胃腸が疲れていると自然と免疫力も低下します。
すると、疲れを感じやすくなったり、風邪をひきやすくなったりしてくるんです。
とくに酸性食品と呼ばれる、添加物、甘いもの食べすぎ、卵や肉などの動物性食品の過剰摂取は腸を弱くします。
酸性食品の食べすぎ→腸が弱くなる→免疫細胞が作れない→免疫力低下
となるのです。
ここまでくると毎日の食事がどれほど重要かなんとなく想像がつくでしょうか?
はりきゅうは胃腸などの内臓器の調子を整えることにも効果はありますが、
『はりやおきゅう+毎日の食事』でより免疫力アップを目指しましょう。
皆様、おはようございます(#^.^#)
はりやおきゅうはなぜ効くの??について答えていきます(^^)/
はりやおきゅうの効果の研究は、各地にある研究所、医療機関、鍼灸大学、短期大学などで意欲的に進められております。総合的には、鍼灸刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用して、その結果として、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用があり、ひいては、生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけるのではないかと考えられています。
また、古来より認められている鎮痛効果の解明も次ぎのような諸説があります。
- ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制する。
- エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制する。
- 末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断する。
- 経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。
- 血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。
皆様、おはようございます!(^^)!
緊急事態宣言も延長されましてどうなるでしょうかね~~
くじらも受付時間の短縮などを行っています!!
話しは戻りますが・・・・・(^_^)/
以前もお話したことがあるのですが
「自律神経の乱れ・自律神経の失調」についてです!!
自律神経失調症は神経が傷ついたり、内臓に何か病気が起きているわけではありません。
自律神経の働きの乱れにより起こる様々な症状を総称していいます。
自律神経は、食物の消化や吸収・呼吸・心臓の拍動・全身の血流や発汗・体温の調整・
ホルモンの分泌など、私たちの身体が円滑に活動するよう、無意識のうちに自動的に働いている神経です。
この自律神経には、心身を活動的に働かせる『交感神経』と、心身を休息させリラックスさせる『副交感神経』があり、この2つの神経が適度にバランスをとって調和して働いていることで、
私たちの身体は健康状態を保つことができ、日々快適に過ごせるのです。
この2つの神経のバランスが崩れたときに起こる疾患を自律神経の乱れ、自律神経失調症といいます。
下記の症状がありませんか??
何となく毎日体がだるく、腰が痛い日もあれば胃が痛い日もあり不安定な症状ばかり。
肩こりや背中、腰がよく痛くなる。
頭痛や吐き気、めまいや不眠など複数の症状がありつらくてたまらない。怠けているつもりはないけど、仕事や家事が出来ず生活に大きな支障がある。病院を何度変えても原因が判らず治療法が見つからない。病院では薬が処方されるだけ。薬に頼らない治療を探している。
更年期障害により起こる症状も自律神経との関わりが大きいと言われています。このように自律神経失調症は、身体と心の不調和から来るさまざまな症状を伴う状態であり、ストレス社会の現代において急増しています。
自律神経の乱れが起こると様々な症状が出てきます!!
頭 | 頭痛・頭重感 |
---|---|
耳 | 耳鳴り・耳の閉塞感 |
口 | 口の乾き・口中の痛み・味覚異常 |
目 | 疲れ目・なみだ目・目が開かない・目の乾き |
のど | のどの異物感・圧迫感・イガイガ感・つまり |
心臓・血管系 | 動悸・胸部圧迫感・めまい・立ちくらみ・のぼせ・冷え・血圧の変動 |
呼吸器 | 息苦しい・息がつまる・息切れ |
消化器 | 食道のつかえ・吐き気・腹部膨満感・下腹部の張り・腹鳴・胃の不快感・便秘・下痢・ガスがたまる |
手 | 手のしびれ・痛み・冷え |
足 | 足のしびれ・痛み・冷え・ふらつき |
皮膚 | 多汗・汗が出ない・冷や汗・乾燥・かゆみ |
泌尿器 | 頻尿・尿が出にくい・残尿感 |
生殖器 | インポテンツ・早漏・射精不能・生理不順・外陰部のかゆみ |
筋肉・関節 | 肩こり・筋肉の痛み・関節の痛み・だるさ・力が入らない |
全身症状 | 倦怠感・疲れやすい・めまい・微熱・フラフラする・ほてり・食欲がない・眠れない・すぐ目が覚める・起きるのがつらい |
精神症状 | 不安感・恐怖心・イライラする・落ち込む・怒りっぽい・集中力がない・やる気がでない・ささいなことが気になる・記憶力や注意力が低下する・すぐ悲しくなる |
原因について
自律神経のバランスが乱れるには、色々な原因が絡み合っています。
その原因として、『過度なストレス』『生活のリズムの乱れ』『環境の変化』『食生活の不摂生』『女性ホルモンの影響』などがあります。自律神経失調症の原因が一つだけの場合もありますし、複数の場合もあるでしょう。
くじらでの施術について!!
自律神経失調症の施術の要は、交感神経と副交感神経のアンバランス状態を改善することにあります。
現代はストレス社会のために交感神経が優位に働き、副交感神経の働きが低下するパターンが多いようですが、そのバランスの乱れにもさまざまな形があるとされています。いずれにせよ、交感神経と副交感神経が、高いレベルでバランスがとれていると心身ともに健康な状態です。
当院が行う脉診流経絡治療は、私たちの心身を巡る気血の流れを調整するという東洋医学の伝統鍼灸術ですが、現代医学的にみれば、自律神経のバランスを調整する施術法といえます。
陰は副交感神経、陽は交感神経の働きをしています。
全身を流れる12の経絡は、その特性により五行という五つのグループに分類できます。
木 | 肝経・胆経(交感神経) |
---|---|
火 | 心経・小腸経・心包経・三焦経(交感神経) |
土 | 脾経・胃経(副交感神経) |
金 | 肺経・大腸経(副交感神経) |
水 | 腎経・膀胱経(交感神経・副交感神経) |
陰と陽、五行は、一方が上がると他方は下がるというように拮抗的に働きバランスをとっています。経絡治療はこの関係を利用して、身体の自律神経のバランスを調整する優れた鍼灸術です。
皆様おはようございます(#^.^#)
本日は鍼やお灸はどのような疾患に効くの??
に答えていきます(^^)/
一般に、鍼灸療法は肩こり,腰痛、神経痛、関節炎ぐらいにしか効果が無いように思われがちですが、多くのつらい症状や病気に効果があります。
鍼灸の適応例
最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。
鍼灸療法で有効性がある病気には、次ぎのものがあります。
- 【神経系疾患】
- ◎神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
- 【運動器系疾患】
- 関節炎・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・腱鞘炎・◎腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
- 【循環器系疾患】
- 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
- 【呼吸器系疾患】
- 気管支炎・喘息・風邪および予防
- 【消化器系疾患】
- 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
- 【代謝内分秘系疾患】
- バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
- 【生殖、泌尿器系疾患】
- 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
- 【婦人科系疾患】
- 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
- 【耳鼻咽喉科系疾患】
- 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
- 【眼科系疾患】
- 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
- 【小児科疾患】
- 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
- など様々な症状の改善に効果があります!!
- まずはぜひ相談してください!(^^)!
皆様、こんにちわ(^^)/
くじらは当面の間感染予防の観点から
平日19:00以降は事前予約のみの受付となります。
*平日 9:00~13:00
15:30~21:00
(昼休み有)
19:00~以降は事前予約のみの受付
*日曜日 9:00~13:00
15:30~18:00
(昼休み有)
*土祝水 9:00~13:00
(午前のみ)
当日受付は受付終了の30分前までとなります!!お気を付け下さい☆
土日祝日は変更はありませんので宜しくお願いします!!
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
本日は18時までの受付となっていますのでお間違いないようにお気を付け下さい!(^^)!
皆様、こんにちわ(^^)/
福岡も緊急事態宣言延長が決定されました。
その為くじらの方も当面の間感染予防の観点から
平日19:00以降は事前予約のみの受付となります。
*平日 9:00~13:00
15:30~21:00
(昼休み有)
19:00~以降は事前予約のみの受付
*日曜日 9:00~13:00
15:30~18:00
(昼休み有)
*土祝水 9:00~13:00
(午前のみ)
当日受付は受付終了の30分前までとなります!!お気を付け下さい☆
土日祝日は変更はありませんので宜しくお願いします!!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は18時までの受付となっていますので
お間違えの無いようお気を付けください。(^^)/
話を戻します(#^.^#)
くじらでは大きく分けて2種類の鍼治療を行っています。
①東洋医学をメインとした鍼治療と
②西洋医学をメインとして実践から導き出された鍼治療です。
①は痛くない・好転反応(だるさ、倦怠感など)がなく内出血なども
でずらく行っていくやり方です。
②は刺激量は多いです。鍼の本数100本以上になる時も多々あります、
内出血なども起こりやすいです。
この様にやり方などは患者様の体を確認させていただいて判断していく形になります
患者様が納得できない場合はお断りしていただいて結構です!
くじらでは説明と同意をしっかりして、納得していただいた上で治療に取り組みたいと考えていますので
ご理解の方よろしくお願いします(#^.^#)
皆様、おはようございます!(^^)!
以前から患者様に院長はなんでそげん元気と??っとお聞きされることがありました!!!(^^)!
僕が以前から行っているセルフケアをご案内したいと思います(#^.^#)
交替浴(温冷浴)には、本来ならば自然に働くはずの‘心と体のアクセルとブレーキ
(自律神経)の働きを整える効果があります。
温かなお湯と冷たい水を洗面器又はバケツに用意して10分程のセルフケア、これで心も体もゆったりとリラックスしてくることでしょう。
この様な症状でお悩みの方にはぜひオススメ!!
・ストレスが多い
・イライラや不安感など感情が乱れやすい。
・食事や寝起きの時間が不規則
・日常的に疲れや不調がある
・いつも足が冷えてつらい など。
《交替浴(温冷浴)のやり方》
- 準備:足首から先が浸かる大きさのバケツまたは洗面器を2つ準備し、一方にはやや熱め(42℃程)のお湯を、もう一方には程よく冷たい水を浸します。
- 実施:まずはやや熱めのお湯を浸した方に足を入れて1分程温めます。続いて、十分に温まった足を冷たい水を浸した方に入れて1分程冷やします。続けて十分に冷やした足をまたお湯で温める、そして水で冷やす…これを3~5回繰り返します。
- 最後はできるだけ冷たい水の方で冷やして終わります。
一日おおよそ10分程度の交替浴(温冷浴)で、疲れ切った心も体もリラックスしましょう。
(※手軽な方法として、手首から先を同様にお湯で温め、水で冷やす温冷浴も同じようなの
効能を得られます。)
温かいお湯に入れると、毛細血管は広がり血流量が増えます。逆に冷たい水は、毛細血管を収縮させます。交替浴(温冷浴)をすることで、毛細血管の拡張と収縮が短時間で交互に行われます。すると、血行がよくなります。
また、温浴は副交感神経に、 冷水は交感神経へとはたらきかけます。交感神経は血のめぐりを活性化し、副交感神経は体をリラックスさせます。
温冷浴でこの2つの神経を交互に刺激することにより、自律神経のバランスを整えます。
ぜひ、おためしください!!
皆様、おはようございます!(^^)!
最近は少し真面目な投稿が多いと思います(#^.^#)
これも患者様からのご質問が多いものを対象にさせて頂いています!!
何か詳しく聞きたいことなどあればぜひいつでも質問をお願いします!!
今回は以前もお話したことがあるのですがまたまた行います!
「自律神経の乱れ・自律神経の失調」についてです!!
自律神経失調症は神経が傷ついたり、内臓に何か病気が起きているわけではありません。
自律神経の働きの乱れにより起こる様々な症状を総称していいます。
自律神経は、食物の消化や吸収・呼吸・心臓の拍動・全身の血流や発汗・体温の調整・
ホルモンの分泌など、私たちの身体が円滑に活動するよう、無意識のうちに自動的に働いている神経です。
この自律神経には、心身を活動的に働かせる『交感神経』と、心身を休息させリラックスさせる『副交感神経』があり、この2つの神経が適度にバランスをとって調和して働いていることで、
私たちの身体は健康状態を保つことができ、日々快適に過ごせるのです。
この2つの神経のバランスが崩れたときに起こる疾患を自律神経の乱れ、自律神経失調症といいます。
下記の症状がありませんか??
何となく毎日体がだるく、腰が痛い日もあれば胃が痛い日もあり不安定な症状ばかり。
肩こりや背中、腰がよく痛くなる。
頭痛や吐き気、めまいや不眠など複数の症状がありつらくてたまらない。怠けているつもりはないけど、仕事や家事が出来ず生活に大きな支障がある。病院を何度変えても原因が判らず治療法が見つからない。病院では薬が処方されるだけ。薬に頼らない治療を探している。
更年期障害により起こる症状も自律神経との関わりが大きいと言われています。このように自律神経失調症は、身体と心の不調和から来るさまざまな症状を伴う状態であり、ストレス社会の現代において急増しています。
自律神経の乱れが起こると様々な症状が出てきます!!
頭 | 頭痛・頭重感 |
---|---|
耳 | 耳鳴り・耳の閉塞感 |
口 | 口の乾き・口中の痛み・味覚異常 |
目 | 疲れ目・なみだ目・目が開かない・目の乾き |
のど | のどの異物感・圧迫感・イガイガ感・つまり |
心臓・血管系 | 動悸・胸部圧迫感・めまい・立ちくらみ・のぼせ・冷え・血圧の変動 |
呼吸器 | 息苦しい・息がつまる・息切れ |
消化器 | 食道のつかえ・吐き気・腹部膨満感・下腹部の張り・腹鳴・胃の不快感・便秘・下痢・ガスがたまる |
手 | 手のしびれ・痛み・冷え |
足 | 足のしびれ・痛み・冷え・ふらつき |
皮膚 | 多汗・汗が出ない・冷や汗・乾燥・かゆみ |
泌尿器 | 頻尿・尿が出にくい・残尿感 |
生殖器 | インポテンツ・早漏・射精不能・生理不順・外陰部のかゆみ |
筋肉・関節 | 肩こり・筋肉の痛み・関節の痛み・だるさ・力が入らない |
全身症状 | 倦怠感・疲れやすい・めまい・微熱・フラフラする・ほてり・食欲がない・眠れない・すぐ目が覚める・起きるのがつらい |
精神症状 | 不安感・恐怖心・イライラする・落ち込む・怒りっぽい・集中力がない・やる気がでない・ささいなことが気になる・記憶力や注意力が低下する・すぐ悲しくなる |
原因について
自律神経のバランスが乱れるには、色々な原因が絡み合っています。
その原因として、『過度なストレス』『生活のリズムの乱れ』『環境の変化』『食生活の不摂生』『女性ホルモンの影響』などがあります。自律神経失調症の原因が一つだけの場合もありますし、複数の場合もあるでしょう。
くじらでの施術について!!
自律神経失調症の施術の要は、交感神経と副交感神経のアンバランス状態を改善することにあります。
現代はストレス社会のために交感神経が優位に働き、副交感神経の働きが低下するパターンが多いようですが、そのバランスの乱れにもさまざまな形があるとされています。いずれにせよ、交感神経と副交感神経が、高いレベルでバランスがとれていると心身ともに健康な状態です。
当院が行う脉診流経絡治療は、私たちの心身を巡る気血の流れを調整するという東洋医学の伝統鍼灸術ですが、現代医学的にみれば、自律神経のバランスを調整する施術法といえます。
陰は副交感神経、陽は交感神経の働きをしています。
全身を流れる12の経絡は、その特性により五行という五つのグループに分類できます。
木 | 肝経・胆経(交感神経) |
---|---|
火 | 心経・小腸経・心包経・三焦経(交感神経) |
土 | 脾経・胃経(副交感神経) |
金 | 肺経・大腸経(副交感神経) |
水 | 腎経・膀胱経(交感神経・副交感神経) |
陰と陽、五行は、一方が上がると他方は下がるというように拮抗的に働きバランスをとっています。経絡治療はこの関係を利用して、身体の自律神経のバランスを調整する優れた鍼灸術です。
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は18時までの受付となっていますのでお間違いないようにお気を付け下さい(#^.^#)
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は18時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は18時までの受付となっていますのでお間違いないようにお気を付け下さい(#^.^#)
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日はくじらはりきゅう整骨院は休診です!(^^)!
先日もお話ししましたが自律神経の乱れについてです!!
自律神経には、交感神経と副交感神経からできており、体内のリズムを司っています。心臓、呼吸、消化、発汗、体温調節や代謝など自分ではコントロールできない自動的に働く神経のことです。
交感神経優位のとき…日常活動中(モード)
副交感神経優位のとき…お休み・回復・休憩中など(モード)
この様な、働きや切り替えが上手くいかなくなるのが自律神経失調症です。
症状は様々!!
「頸・肩の凝り、不眠(多夢・途中覚醒)、頭痛、動悸、眩暈、立ちくらみ、やる気が出ない、イライラ、憂鬱感など他にもたくさんあります」
上記のように様々な症状がみられます。
原因として・・・
生活リズムの乱れ、仕事・社会的ストレス、女性ホルモンの影響、更年期障害など
ホルモンの関係が多いため女性の方が症状が出やすくなっています。
治療も様々!
西洋医学的治療
薬物療法、抗うつ剤、ホルモン療法、カウンセリングなど、症状を抑えることが中心となります。
東洋医学的アプローチ
現代社会は、ストレスが多く交感神経が常に働き体が休まりません。つまりずっと緊張している状態なのです。
鍼灸治療では、四肢末端に鍼を刺すことで副交感神経優位にすることができますので、自律神経失調症に効果的です。また、問診・望診・切診(脈診・腹診)・聞診と様々な観点から病態把握いたしますので、
あなたに合ったきめ細かい治療をさせて頂きます。
先ほども述べた様に・・
女性ホルモンと自律神経はどちらも大脳の視床下部でコントロールされているため、女性ホルモンが乱れると、その影響を受けて自律神経も乱れてしまいます。
特に、更年期では卵巣機能の低下に伴いホルモンバランスの乱れが大きく関わるので自律神経に異常をきたしやすいのです。
鍼灸治療は、患者様ご自身の免疫力や自然治癒力を高める全身治療が中心ですので、薬のような副作用がなく安心です。身体に優しく、アメニティの高い治療であり
生涯にわたるQOL(生活の質)の向上や疾病予防にも適しています。
まずはくじらに相談をしてみましょう(^^)/
皆様、こんにちわ(^^)/
先日より時短受付スタートしています(#^.^#)
最近、自律神経が乱れてしまい様々な症状を伴っている方が多く来院されています。
くじらではそのような時は「はり・きゅう」治療を行います。
鍼灸やマッサージなどの外的刺激は、過緊張状態に陥った自律神経の働きを和らげることが出来ます。さらに、皮膚刺激を通して脳の視床下部にも良い影響を与えて、
ホルモン分泌のバランスを整えることにもつながります。
最近の研究では、「気持ちいい」という快刺激が脳内のβエンドルフィン等の
神経ペプチド(※)の分泌を活性化させ、自律神経の機能を正常化させる働きがあることが分かっています。
鍼やお灸の気持ちの良い治療を受けた後、ふぅっと楽になるのは、治療の気持ちよさがβエンドルフィンを活性化させ、自律神経の働きを効果的に和らげるからなのでしょう。※神経ペプチド:脳内には60種類以上が存在し、自発運動、食運動、体温調節運動、疼痛、睡眠、学習、記憶などその機能は多機能にわたって深く関わっている。
βエンドルフィンはその働きから、「脳内麻薬物質」とも呼ばれている。
自律神経失調症は、肩こり・冷え性・不眠症・下痢・便秘・食欲不振やどの場所が悪いかはっきり分からない「不定愁訴」などの症状を一緒に伴っている場合が多くみられます。
くじらのはりきゅうでは、各患者さんがその時に抱える具体的な症状に合わせて、
様々な対応・治療をしております。
鍼治療で治癒を期待することは症状によっては難しいですが、週に1回でも
コンスタントに通院していただくことによって、数ヵ月後には効果が現れてくるように思われます。
また、より早く、より良好な回復を目指すために、日常生活におけるちょっとした工夫やアドバイスをお伝えすることもあります。
愁訴のない、心地の良い暮らしが出来るようサポートさせていただいております。
はりきゅうの施術でこのような症状が緩和、軽快します。
はりきゅう適応疾患一覧 | |
---|---|
神経系 |
|
運動器系 |
|
消化器系 |
|
循環器系 |
|
内分泌系 |
|
呼吸器系 |
|
泌尿器系 |
|
感覚器系 |
|
婦人科系 |
|
小児科系 |
|
その他 |
|
上記の様々な症状の中でもくじらは「自律神経失調症・自律神経の乱れ」に
特化して行っています!!年間数百名の方々が施術するために来院しています。
まずは相談してください!!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は18時までの受付となっていますのでお間違いないようにお気を付け下さい(#^.^#)
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます(^^)/
一昨日、福岡県に緊急事態宣言が発令されました。
それに伴って、本日より時短受付を行います。
変更ポイントは平日19:00以降は
予約のみの受付となります。
*平日 9:00~13:00
15:30~21:00
19:00~以降は予約のみの受付となります
*日曜日 9:00~13:00
15:30~18:00
*土祝 9:00~13:00
(午前のみ)
当日受付は受付終了の30分前までとなります!!お気を付け下さい☆
土日祝日は変更はありませんので宜しくお願いします!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(^^)/
本日は当院でも多くの患者様が悩んでいる
自律神経の乱れについてお話していきます(#^.^#)
自律神経の乱れ(自律神経失調症)について
人間の身体には無数の神経があります。自律神経とは、臓の働きや体温などの機能をつかさどるものです。
昼間や活動時に活発になる「交感神経」と、
夜や安静時に活発になる「副交感神経」の2種類があります。
この交感神経と副交感神経の二つのバランスが崩れることが原因で起きる様々な症状を、自律神経失調症と呼びます。他の疾患がないにも関わらず、疲労感、倦怠感、便秘や下痢が続く、頭痛、耳鳴り、頻尿、肩こり、発汗異常、イライラや不安感、不眠、記憶力の低下、情緒不安定などが同時に複数起こる場合、自律神経失調症が疑われます。
主な原因としては、過度のストレスや不規則な生活習慣、睡眠不足が挙げられます。
また、猫背などの姿勢不良によって肩首回りや背中の筋肉が過度に緊張することで、交感神経優位の状態が続き、本来リラックスする時に優位になるはずの副交感神経がうまく働かない、といった原因も考えられます。
施術1・まずは患者さん自身がどんな原因から、症状が引き起こされたのかを問診とカウンセリングを行い、精神的なものなのか、肉体的なものなのか、神経的なものなのかを問診とカウンセリングによって見定めます。
施術2・原因が分かれば、それに対して筋膜リリース法、鍼灸治療、骨格矯正などその患者さんに合わせた最善の治療を選択し、自律神経系のバランスを整え、症状改善を行います。
施術3・症状が治まってきたら、その症状の再発を防ぐための身体づくりとして、
姿勢、睡眠、指導や自律神経系を整えるための生活習慣の改善を案内させていただきます。
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます。(^^)/
本日は学生やスポーツを行う方に多い症状の紹介です!(^^!!
今回はすねの内側の痛み(シンスプリント)です!
シンスプリントとは脛骨過労性骨膜炎、脛骨内側症候群とも言われます。
多くはスポーツをする方などに多く見られ、ふくらはぎの内側、真ん中より下寄りの部分が腫れたり痛みが出たりします。ふくらはぎの筋肉が硬くなり、骨に付着している骨膜を引っ張ることで炎症が起きた状態です。症状が進行すると脛骨の疲労骨折へと繋がります。繰り返しのジャンプやランニングにより、ふくらはぎの筋肉が疲労することによって起こります。オーバーユースはもちろんですが、それ以外にもふくらはぎの内側の筋肉ばかりを使ってしまうような動きの癖や、足の形に原因があることも多いです。また底が薄く硬い靴や、硬い道路でトレーニングを行うことによってもシンスプリントになるリスクは高まります。
施術・1
シンスプリントは筋肉の使い過ぎによって筋肉が硬くなることで痛みを生じます。なのでまずは原因となる筋肉の緊張を手技や電気治療、鍼灸などを用いて行います。
施術・2
痛みが治ってきたらそもそも何故同じ筋肉ばかり使ってしまうのかを分析し、痛みが再発しないような身体を作っていきます。シンスプリントは動きの癖や足の形によって発症のリスクが高まります。また、足首だけでなく膝や股関節の硬さからも痛みにつながるので、骨盤や足の骨の矯正を行い、関節の動きを出していきます。
施術・3
整えた骨のバランスを維持するため、筋肉を効率よく使い、局所に疲労が集中しない身体を作るためインナーマッスルの強化を行います。
まずは気になりましたらくじらはりきゅう整骨院院長にご相談を(^^)/
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日、祝日は18時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます!
やっと雪の影響が落ち着きましたね(^^)/
今日はお昼前と夕方に若干空きがありますのでご連絡をお待ちしています(^^)/
本日は冷え性についてです!!
「冷え性」は医学的に表現すれば「抹消血管の血行障害」といいます。
簡単に言えば「血行不良」で、手や足などの体の末端の部分で血行が悪くなっているということです。
体内で起こるメカニズムから説明すれば、毛細血管の入口にある細動脈の平滑筋が
収縮して毛細 血管へ血液が送られなくなることにより毛細血管の周りの細胞温度が下がってくる状態です。
女性に多い症状として真っ先に思いあたるのが「冷え性」ではないでしょうか。
事実、男性よりも女性の方が「冷え性」に悩む人が多く、女性の2人に1人は冷え性だといわれています。
「冷え性」の主な原因は末梢の血管まで血液が行き届かないことにあります。
では、女性に多いというのはどういう理由からでしょう?
理由には以下のようなものがあります。
- 体温調節をつかさどる自律神経は女性ホルモンの変動にも左右されるため、 妊娠や閉経をきっかけに冷え性になる人が多い。
- 生理のある女性は貧血になりやすく、血行障害が起きやすい。
- 足に合わない靴や、きつい下着を着けることによる体の締め付けで血流が悪くなる。
- 熱を発生させると同時に、血流を促す血管の収縮に必要な筋肉量が女性は少ない。
冷え性には4つの種類があります。
・「手足が冷えて、いつも冷たい」という状態の冷え性です。
・「足がほてっている」という状態です。不思議なようですがこれも冷え性です。
「足がほてる」という状態は、体の循環が悪いため熱が部分的にこもってしまうことから起こります。
少しでも気になった方はまず相談してください!!
改善させます!!冷え性の改善にはくじらはりきゅう整骨院にご連絡を(^^♪
皆様、おはようございます(#^.^#)
今日はくじらの日です(*^。^*)
本日は18時までの受付となっていますのでお間違いないようにお気を付け下さい(#^.^#)
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます(^^♪
本日もまだ雪の影響が強く見られます。。。
来院時は来るぐれも気を付けて来院してください!!
昼前の予約に余裕がありますのでご連絡お待ちしております☆
本日は13時までの受付ですのでお間違いなく(^^♪
今日は首の痛みについてです!!
首の痛みは、寝違え、一般的に良く起こるとの認識で、治療をされずに放置される事が多いと思います。
症状を放置した結果、日に日に悪化していったというケースも多いです。
あと勉強、仕事などで同じ姿勢を続けると、目、首、肩、背中の筋肉が疲れ、
疲労物質がたまり、張り、凝り、しびれ等の症状が出てきます。
ご存じない方も多いのですが、寝不足、ストレスも首痛の原因となります。
現代はパソコン、スマホの普及でさらに環境は悪くなっています。
特に寝違いは重度になると全く動かすことができず、車の運転などは危険となりますし、日常生活において大きな支障が生じます。
また、一方向だけだが、動かすと痛みがでたり、動かしずらいなどの症状の方も多いです。
以前寝違い、悪い姿勢、習慣などの無意識のうちに問題が起きており、頚椎に歪みが生じている場合があり、これが原因となっているのです。
首の違和感・症状を放置すると、かたまった筋肉が血管を圧迫し、更に悪化し、
最終的には末梢神経が傷つき、痛みやしびれが生じて治りにくくなります。
当院では根本的な施術、再発防止に全力で取り組んでいきます。
くじらはりきゅう整骨院までお気軽にお問い合わせください。
皆様、おはようございます!(^^)!
本日は朝から大雪により足元が悪くなっていますね。。。
午前の予約は余裕がありますのでご連絡いただければ対応させていただきます(^^♪
午後は夕方に余裕ありです(^^)/
今日は頭痛についてお話していきます(^^♪
頭痛の原因は沢山あります。大きく分けると一時性頭痛、二時性頭痛があり、
一時性頭痛ははっきりとした原因がない症状で、
二次性頭痛ははっきりとした原因がある場合です。
二次性頭痛は頭部の外傷、脳卒中、感染症、薬物の副作用、精神疾患などです。
ほとんどは一時性頭痛で「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」に分類されますが、痛み方、原因により対処方法が異なります。
その中で一番多いものが緊張性頭痛です。当院でも85パーセント以上を占めます。
緊張性頭痛は頭部、首の筋肉の酷使、ストレス、悪い姿勢、習慣のなどが原因となります。日頃からこのような慢性頭痛に悩まされている方、俗に言う
当院での「頭痛もち」の患者様は約5人に1人の割合でいます。
頭痛外来など専門病院に受診しても、薬の処方のみで改善しないと悩んでいる方は、たくさんいらしやいます。
薬を飲み続けているが、できれば飲みたくないし根本から改善させたいと思っている方も同じ数います。
頭痛は、特に精神的なダメージも強いです。頭痛が起きていると笑顔は出ませんし、家族や周りの人にも悪い影響を与えます。
例えば十年以上頭痛でほぼ毎日薬を飲んでいた患者さんも完治しています。
様々な施術内容がありますのでまずはご相談だけでもされてください!!
頭痛でお悩みの方は、くじらはりきゅう整骨院までお気軽にお問い合わせください。
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように
皆様、おはようございます!(^^)!
明日から寒波がきてかなり寒くなる予想ですね((+_+))
くれぐれも体調の変化に気を付けましょう(^^)/
年末年始は非常に交通事故が増えます!!
当院の方にもたくさんの交通事故での患者様が来院されています!
そこで皆様に交通事故にあった際、起こしてしまった際に
非常に役立つ方法を7つご案内します(^^♪
①警察への通報、連絡(TEL)
②相手の方のご確認
③周りに目撃者がいるかどうか
④交通事故の記録(録画)
⑤自身が加入している保険会社へ連絡
⑥病院への受診
⑦くじらはりきゅう整骨院へ連絡
上記の①~⑦詳細内容は(くじらのワンポイントアドバイス)の中にある
「絶対役に立つ交通事故の対応法」に記載していますのでご確認を。
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は13時までの受付となっていますのでお間違いないように
お気を付けください!(^^)!
皆様、おはようございます(#^.^#)
本日は21時までの受付となっていますのでお間違いないように